Feeds:
投稿
コメント

Archive for 2008年9月

動けない

先週土曜日に,自転車でこけたんですが….
その時には気がつかなかったけども,擦り傷以外にも怪我してました.
 
まずは,右手首.
大学に行ってしばらくすると違和感が出てきて,そのうちにジンジン痛くなってきました.
手首を伸ばしたり,外側にひねると痛みが走ります.
擦り傷にはなっていなかったけども右手の掌底部分がかなり擦れていたので,
こけた時に路面に右手をついてひねったんでしょう.
 
さらに,翌日になって左腰に激痛が走る様になりました.
もともと8月頭から古傷の左腰のヘルニアが悪化してたところに,
やはりこけた時に強く打ったようです.
昨日までほとんど動けない状態になってしまいました.
 
ほんと,気をつけないと危険ですねぇ.
今回はこけたところに他の車とかが来なかったから良かったものの,
もし車が来ていたら,と思うとぞっとします.

Read Full Post »

こけた

今日は,月例の定期検診
朝10時前に病院に行ってきました.
 
結果は,HbA1cが先月よりも0.1%アップの4.9%
まぁ,5%切ってるからいいでしょう.
 
検診が終わって,大学に「これから行きます」と連絡をいれ,駅に向かったのですが….
ちょっと気を抜いていた瞬間に,路面の小さな段差にタイヤを取られて,思いっきりこけました.
左ひざと左ひじをかなり擦りむいています.
Gパンも左ひざに穴が開いちゃいました.
自転車は,左のバーエンドが擦れてたのと,サドルの左側が少し切れていました.
あと,たぶんペダルもやられてるでしょう.
 
ほんと,車道の端っこはこんな風にアスファルトがガタガタなので,走りにくいことこの上ないです.

Read Full Post »

休みが欲しい

今月頭に,風邪で2日休んでから,
ずっと休みなしです.
とは言ってもまだ12連勤だけど.
 
もうすぐ上期も終わるので,代休を消化しようと思います.(たしか,昨日までで代休が11日)
夏季連休もまだ取ってないし…(うちの会社は,夏休みとして必ず5連休を取らないといけないんです)
 
とりあえず,金曜日は研究室の中間発表なので,この日は代休を取ります.

Read Full Post »

9/11(木)に国際学会で発表してきました.
国際学会とは聞こえがいいですが,ポスター発表なので特に緊張もトラブルも無く無事に終了しました.
 
さて,来週は研究室の中間発表2回目です.

Read Full Post »

明日からの国際学会での発表用ポスターを作っています.
ポスター掲示エリアの一人当たりの大きさは幅180cm高さ210cm
修士の連中は,A0縦1枚で作っています.これだとサイズは84×118.結構余る様に思います.
私は,A0縦2枚がいいと思って作ろうとしてましたが,さすがに両脇にスペースが無さ過ぎるので,
A0横を縦に2枚並べることにしました.これだと最終的に幅118x高さ164, まぁまぁでしょう.
4カラムのつもりが3カラムになったので構成を変更しないといけませんが.
で,よくここに書いている私の下のM1
ほんと注意力散漫というか,人の云うことを聞かない.
チェックお願いしますと言って送ってきた原稿に対して,明らかにおかしいところを指摘して変更を指示しても,
それが複数個あれば(というかいつも5,6箇所ある),いくつかが抜けている.
あるいは,そういうチェックを何回かすると,前回直したはずのところがまた直っていない状態に戻る.
昨日,さすがに頭に来て,「あぁ?なんで直しますって言うた事を全部やらへんねん,え?」って聞くと
「すいません,気をつけます」って返事.
「おい,誰が謝れ言うてんねん,あぁ? 俺は質問してるんや,それにちゃんと答えんかぃ,
それとも何か,返事なんかせんでもええわ,
とりあえず口先でも謝ってたら,悪いとこ教えてくれるやろ,とでも甘えたこと考えてるんちゃうやろな,あぁ? さっさと答えんかい」
とやさしく諭してあげると,
「すいません,(私:あぁ?)邪魔くさいこと後回しにしてたら,つい忘れてしまって…」との非常にふざけたお答えが返ってきました.
「お前なぁ,お前より細かいところに気のつく俺でも,先生から修正喰らった所を,わざわざ色を変えたペンで1つ1つチェックしながら作業してるの知ってるやろ?? 
俺より注意力散漫で,これまでそういう抜けばっかりしてるお前が,なんで俺のやってることすらせえへんねん,あぁ? ふざけるなよ!」
と丁寧な教育的指導をしてました.
 
で,今日もポスターの最終稿をチェックしていたら,またグラフに以前指導したミスを発見.
今日は,「このグラフ間違ってるから訂正しておいてください」とだけいうと,
あからさまにほっとした感じで,「はい,済みませんでした」と返事してましたね.
あぁ,知らないって怖いね,
私が,それまで怒っていたことに対してこんな丁寧で淡々とした口調になると言うことは,
あきれ果ててもう見捨てる寸前だと言うこと,知らないんだろうな.
今回は6月の国際会議の時と比べて,私が見る相手が最終的に教授に訂正される分楽だったはずなのに,
結局倍くらい疲れた上に精神衛生上も悪い状態に追い込まれてしまいました.
ほんと,ゆとり教育の連中を指導するのは地獄だわ,もう会社でも新人教育には絶対に関わらないでおこうっと.
 
そういえば,私のポスターは完成はしましたが,印刷してません.
A0のロール紙が足らなくなりそうなので,水曜日に延期しました.
水曜なら,もう1つのプリンタも使えるので….
 
で,それとは別に…
昨日教授に言われたことがあります.
8月のお盆休みの頃に,かなり意味のあるデータが取れてます.
いままで誰も調べていなかったことを,まず私が簡易的に調べてて,その結果が面白いので大学で詳しく測定させました.
で,やっぱり思っていた通りに非常に有意義なデータが得られたので,それについて論文を書けといわれました.
今回は,国際会議で発表じゃなくて,本当にジャーナルに投稿です.
えっと,先週論文1本仕上げたところですけど…?
先週の論文,今まで私が書いた論文の中でも最長で,かつ最もまともなものでしたけど…?
はぁ,多分,今月中に書いて持って行かないといけないんだろうなぁ.
しかし,半年で主著論文3本って…多くね?

Read Full Post »

落とし物

学会の論文を投稿して,少しは心弾んでいた帰り道.
電車から降りて,いつものポケットををまさぐった私の顔から血の気が引いた.
て,定期入れがない!!
全部のポケットや鞄の中もひっくり返してもどこにもない….
 
幸い再発行手続きをしたけども,JR以外にもいくつかプリペイドカードが入っているのが痛い.
あと,自転車置き場のカードキーも入ってる.
出てこなかったら,プリペイドカード分だけで5千円以上の損害.
もう,がっくりでした.
 
まぁ,次の日には京都駅から連絡があったんだけどね.
なので,500円の再発行料で済みました.
 
ほんと,疲れてる時は注意力が散漫になるから,気をつけないと.

Read Full Post »