Feeds:
投稿
コメント

Archive for 2008年5月

購入からそれなりに日にちが過ぎたので,
RITEWAY SHEPHERD4.0の感想です.
まだ,自宅周辺しか乗っていない状態でのレポートです.
 
まず,見た目から
フレームが細いです.
重い割に細いフレームなので,きっと肉厚があるのでしょう.
おそらくテーパーパイプでは無いのでしょうね.
まぁ,ある意味開き直ったデザインが出来てるので,それはそれでいいのかもしれません.
フォークはスチールとのことですが,確かに振動は減衰してるように思います.
あまり手に負担がかからないような感じです.
ただ,そんなに長距離乗っているわけではないので,この感想は保留.
 
サドルはやはり硬いし狭い.
私くらいの体格の人間なら.交換した方がいいかもしれません.
 >180cmのがっしり型
ハンドルも細めですね.ハンドルのグリップはエルゴデザインとか言ってるのに,
なんか中途半端.それと大きめに「RITEWAY」ってエンボスで浮いてるので微妙に手のひらが痛いです.
ハンドルステムの締め付けボルトの向きが2本とも同じというのは,良くないんじゃないかなぁ.
ブレーキは普通,グリップシフトははじめ渋かったけど,今はなじみました.
ただ,ギアは少し軽めですね.一番インナーにしてもそれほど重くは感じません.
なのでスピードもそれなりしかでないです.
その割にアウターもそんなに軽くないですね.
ちゃんと調べてないけど,そんなギア比なんだろうか?
ペダルは普通のプラスチック製.ちょっとQファクターが小さいように思うのは,ペダルが小さいんだろうか?
 
まぁ,なんにせよ,値段なりですね.
初めてママチャリ以外に乗るというのなら,悪くはないでしょう.
また気が付いたことがあれば書いていきます.

Read Full Post »

先週は体調を崩して4日間ほど寝込んでいましたので,
論文にはようやく今日着手しました.
先週末は,特許を書いていたので論文までは手が回りませんでした.
 
今日は特許を仕上げた後から,論文で頭を悩ませていたんですが,
残業時間に21時頃に上司に呼ばれました.
上司には体調のこととか聞かれていたのですが,本題が
「学会参加をやめてくれ」…え?…は?…えぇぇぇ!!!
 
本当の理由は分かりません,でも.
単に参加者が多くなりすぎなので一番理由を付けやすい私がやり玉に挙がったのではないかと思います.
勿論,私が行かないだけで,論文もポスターも用意して同僚に発表してもらいます.
しかしなぁ…,以前にも書いたように,学会なんて全く分からないっていう若い同僚がいて,
すごく私を頼っていたんだけどねぇ.
まぁ,私は今回を外しても,次に行けと言われて何の問題もなく行けるけど,
その子(と言っても30歳だけど)は今回外したら2度と行かないだろうということはわかる.
でも,私の発表は他の人には無理だと思うけどなぁ.
どれに,私は主任の分と2つの発表分担だったんだけどねぇ….
まぁ,上司が決めたんだから従いますけど,
現地で酷い目に遭っても知りませんぜ.

Read Full Post »

RITEWAY SHEPHERD4.0

以前書いていたように,自宅周辺で乗るためのママチャリが壊れています.
なので,新しいクロスバイクを買いました.
 
自宅周辺で短距離の通勤とか買い物に使うつもりなので,
高価で高性能の物を買う気は初めからありません.
いろいろ探していて決めたのが,「RITEWAY SHEPHARD4.0」
これの2007年モデルが25%引きで約3万円でした.
 
スペック的には,必要最低限.
リアに7段のみの変速で,フレームはアルミでもフロントフォークはクロモリで重量は12kgちょっと.
それでも,ママチャリと比べるとすいすい走ります.
値段なりのものでしょうけど,コストパフォーマンス的には06年に買ったGIANT Escape R3の方が断然にいいですね.
 
問題点は,サドルの幅が少し狭いことくらいです,いまのところ.
狭いせいで少しお尻が痛いです.
またしばらくしてからレビューしたいと思います.

Read Full Post »

ひさびさの徹夜

今開発中の部品の実験のために,久々に徹夜してしまいました.
本当ならこんな状況じゃないのですが,
極超短期納入を要求されるお客様がいらっしゃって,試験装置をそのまま納入.
当然,この先の実験予定が完全に無くなってしまうので,(体への)無理を承知で徹夜しました.
まぁおかげで不十分とはいえデータが取れました.
 
しかし,昔から思っていたのですが,徹夜した時って普段起きる時間の直前が一番眠たいですね.
普段7時に起きているから,6時~6時半くらいが一番眠たかったです.
きっと一番眠りが深い時間帯なんでしょうね.

Read Full Post »

9月の国際学会の話は以前書いてましたが,
6月にも国際会議があります.
こちらはアメリカで開催.
上司に言われて年明け早々にAbstractを何人かが提出してましたが,
そのうちの何人が行くのか決まってなかったのが,
今日最終的に参加する人間が決まりました.
純粋な研究職はなく,開発職が参加するのですが,
日常業務も多く,参加したがらない人も多かったです.
結局,主任が不参加となって,その発表は私がすることになりました.
さて,そろそろこの会議用の論文の準備を計画することにします.

Read Full Post »

ママチャリが…

ESCAPE R3を自転車通勤用に京都に持って行ってから,
普段,自宅周辺で乗るのは,10年前に買って4,5年ほど放置していたママチャリだとは以前に書いたと思います.
このママチャリのタイヤが破裂しました!
えぇ,深夜に帰宅した時です.
どうもタイヤの様子がおかしいなとは思っていたんです.
特定箇所で突き上げるような振動がくるというか,タイヤが変形しているような感じがしてました.
翌日に様子を見ようと思っていたら…,帰宅した5分後くらいにいきなり響き渡る破裂音!
まだ起きてましたけど,「あ~ぁ,こりゃタイヤのチューブが破裂したな」とは思ってました.
で,翌日に自転車の後輪を見てびっくり.
チューブだけじゃなく,タイヤそのものの縁が15cmほどホイールのリムから外れていて,中のワイヤーがむき出しになってます.
つまり,縁のゴムが千切れ飛んでワイヤーが出ていた状態です.
これじゃぁチューブも破裂しますねぇ.
 
このママチャリは後輪が外せなくなっているので,もう修理のしようがありません.
そこで新しい自転車を探し出したのですが,最近ってママチャリでもいい値段するんですね.
近所の大きなスーパーで,一番安くて13,000円,いいものだと29,000円とかします.(もちろん電動じゃない)
えっと,3万円だしたら安いクロスバイクが買えるんじゃないかと思うんですが….
ママチャリにするかクロスバイクにするか,非常に悩んでいます.

Read Full Post »

ラケットボール

連休の真ん中あたりで,ラケットボールに行って来ました.
もう,5,6年ぶりです,このスポーツするのは….
スカッシュとよく似た室内でプレイヤーが同じ方向を向いて打ち合うラケット競技ですが,
運動量が半端じゃないです.
カロリー消費はテニスの2倍,野球の3倍以上と言われています.
 
いやぁ,最近は自転車通勤もしてるので,以前よりはマシかなぁと思っていたのですが,
やはり寄る年波には勝てませんね.
23,4歳の後輩達に全勝と言うわけにはいきませんでした.
まぁ,それでも動けていた方ではないでしょうか,久しぶり&年齢の割には.
 
あ,翌日,右腕&右肩を中心に全身が筋肉痛でした….
よ,翌日なんだから,まだまだ若いんだい!

Read Full Post »